コンビニ駐車場で尾羽を上下にフンフン♬身近なハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイの違いと見分け方まとめ!!
こんにちは、ゆずみそです。
コンビニの駐車場で、スタスタ〜とすばやく地面を歩き、時々止まっては長いしっぽを上下にフリフリさせ、ピピピッと鳴きながら飛んでいく鳥を見たことがあると思います。
今回は、日本で見られる身近なセキレイ類、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイの3種の違いと見分け方を紹介したいと思います♬
身近に観察できる日本の野鳥10選はこちら↓↓
日本で見られる主なセキレイ類
その1 ハクセキレイ(白鶺鴒)
よくコンビニの駐車場に居るのはほぼこのハクセキレイでしょう。海に近い河川や水辺にも居ますが、道路や駐車場、駅のホームなど人工的な場所でもよく見かけます。
ハクセキレイはオス、メス、夏羽、冬羽と姿にバリエーションがあり細かい判別は複雑ですが、基本的に目の黒い横線を挟んで上下(額と頬)が白いのが特徴です。
目の横線を厳密には過眼線(かがんせん)と言うよ!!
こちらの写真はオスの夏羽、頭から背中まで真っ黒でモノトーンが引き立ちます。
Photo credit: Greg Peterson in Japan on Visual hunt / CC BY-NC-SA
こちらの写真はオスの冬羽、頭は黒いままですが、背中が灰色になります。
こちらはメス、全体的に色が薄く、冬羽は頭から背中まで灰色です。
Photo credit: harum.koh on Visualhunt / CC BY-SA
顔が黄色っぽいのは幼鳥だよ!!
その2 セグロセキレイ(背黒鶺鴒)
セグロセキレイは河川の中流付近で比較的多く見られるセキレイ類です。季節やオスメスで際立った見た目の違いはなく、日本固有種と言われています。
というものの、周辺各国での繁殖も確認されているそう。
ハクセキレイのオスの夏羽に似ていますが、ハクセキレイは目の下が白く、セグロセキレイは目の下まで真っ黒なので見分けがつきます。
セグロセキレイは、都会派のハクセキレイよりは水辺の近くに居ることが多いよ!!
その3 キセキレイ(黄鶺鴒)
黄色いお腹が特徴のキセキレイ、上の二種と比べて見分けがとても簡単です。
キセキレイは河川の上流付近、渓流や自然の豊かな水辺付近に居ることが多いです。
こちらの写真は冬羽、オスメス共に白い喉をしています。
Photo credit: Greg Peterson in Japan on VisualHunt / CC BY-NC-SA
こちらの写真は夏羽、特にオスは喉が真っ黒になり白い顎線が目立つようになります。
メスの夏羽は、喉が白いものから黒いものまで色々居るよ!*1
キセキレイは他のセキレイに比べると警戒心が強いので、近づくときは飛んでいかないように焦らずじっくりがオススメです!
おまけ この鳥はどなた??
幼鳥っぽい気もするけど、セグロセキレイの親戚さんとか??
この鳥がどなたかご存知の方はぜひ教えてください〜っ
おわりに
以上、日本に見られる主なセキレイ類3種でした!!
ハクセキレイとセグロセキレイが少し似ていますが、この辺りが見分けられると野鳥観察もより一層楽しくなってくると思いますので、是非参考にしてみてくださいね。
それではまた♬
ハンドメイドも作ってます↓↓